■目次
・スキンピールバーってどんなもの?
・肌悩み別 おすすめ石鹸(ご購入はこちらからもつける)
1.ニキビ・脂性肌
2.シミ・くすみ・美白
3.毛穴詰まり・肌荒れ予防
4.敏感肌
・スキンピールバー使用方法、保管方法
・\スペシャルケアも!/泡パック
・注意点
【スキンピールバー・ピーリング石鹸とは】

スキンピールバーは、サンソリットと皮膚科専門家の協力により開発されたピーリング石鹸です。角質ケア成分としてAHA(グリコール酸など)を配合しており、泡立てるときめ細かい弾力のある泡ができます。この泡が、肌表面に残った古い角質や毛穴の汚れ、余分な皮脂を取り除き、肌のターンオーバーを整える手助けをします。顔の洗顔だけでなく、ボディソープとしても使用でき、肌質や目的に合わせて4種類のタイプから選ぶことができます。
【あなたに合う石鹸はどれ?お悩み別スキンピールバー】
●ニキビ肌・脂性肌の方には"ティートゥリー”
スキンピールバーティートゥリーは、表面の角質ケア(AHA)・毛穴内部のケア(BHA)・抗菌・抗炎症作用(ティートゥリー)・物理的な洗浄(泡)の組み合わせで、ニキビの主要因に対して多角的に働きかける設計になっているため、特に脂性肌で毛穴の詰まりが主因になっている方や、軽度の炎症ニキビがある方に向いています。
<成分の特徴とお悩みへの働き>
・AHA(グリコール酸)1.0%:肌表面の古い角質をやさしく除去
・BHA(サリチル酸):毛穴の奥の皮脂や角栓に作用し、詰まりを防ぐ
・ティートゥリーオイル:抗菌・抗炎症作用でニキビの原因菌の増殖を抑える
・きめ細かな泡:皮脂や汚れを包み込み、摩擦を抑えてすっきり洗浄
※パラベン不使用、アルコール(エタノール)不使用、石油系界面活性剤不使用、無合成香料、無鉱物油、ノンコメドジェニックテスト・アレルギーテスト・パッチテスト済(すべての方にニキビのもと、アレルギーや皮膚刺激がおきないというわけではありません。)
<配合成分>
TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、グリコール酸、ティーツリー葉油、ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、パルミチン酸レチノール、エチドロン酸4Na、黄5、赤106
<当院スタッフ口コミ>
当院の院長がたくさん購入しているのを見て気になったため、まずはミニサイズから使ってみました。顔、背中、デコルテのニキビが気になっていたので顔を洗う際に一緒にデコルテと背中も赤石鹸を使用してみていると、だんだんニキビができにくくなっていき、ニキビの量もかなり減りました。また、いつも使用しているスキンケアの成分が入りやすくなったのかお肌がもちもちになったように感じます。院長がたくさん購入していた意味が分かりました!(笑)
⇒ティートゥリー購入ページはこちら
●シミ・くすみ・美白の方には"ハイドロキノール”
スキンピールバーハイドロキノールは、ピーリング成分AHAに加えて美白成分として知られるハイドロキノンを配合した石けんです。古い角質や毛穴汚れを取り除きながら、シミ・くすみ・ニキビ跡による色素沈着に働きかけ、肌の明るさや透明感をサポートします。
<成分の特徴とお悩みへの働き>
・AHA(グリコール酸):肌表面の古い角質をやさしく取り除き、ターンオーバーを整える。くすみやザラつき改善に有効。
・BHA(サリチル酸):脂溶性のため毛穴内部に浸透し、角栓や皮脂の詰まりをケア。毛穴の黒ずみやニキビ予防に役立つ。
・ハイドロキノン:シミや色素沈着の原因となるメラニンの生成を抑制。ニキビ跡の色素沈着や日焼けによるシミに効果的。(ハイドロキノンにアレルギーのある方はご相談ください。)
※パラベン不使用、アルコール(エタノール)不使用、石油系界面活性剤不使用、無合成香料、無鉱物油、アレルギーテスト・パッチテスト済(すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおきないというわけではありません。)
<配合成分>
TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、ミリスチン酸、水、ウワウルシエキス、アボカドエキス、 ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、炭、グリコール酸、サリチル酸、ハイドロキノン
<当院スタッフ口コミ>
女医さんが何度も購入されており、おすすめしていただいたので使い始めました。私はおすすめされた使用方法として、泡パックを行ってみていたところ、お肌がつるつるになり、トーンアップしました!お風呂にそのまま置いておくと溶けてしまうのでピーラーで削っておいて少しずつ使っています。少しずつ使うとコスパも良いので使い続けています。
⇒ハイドロキノールの購入ページはこちら
●毛穴詰まり・肌荒れ予防には"AHA”
スキンピールバーAHAは、角質ケア成分AHA(グリコール酸など)を配合したピーリング石けんです。毎日の洗顔やボディケアで古い角質や毛穴の汚れをやさしく取り除き、肌のザラつき・くすみを改善。透明感のあるなめらかな素肌へ導きます。
<成分の特徴とお悩みへの働き>
・AHA(グリコール酸)1.0%:水溶性の酸で、肌表面の古い角質をやさしく除去し、ターンオーバーを整える。ザラつき・くすみ・ごわつきに有効。
・BHA(サリチル酸):脂溶性の酸で、毛穴の奥に溜まった皮脂や角栓に作用。毛穴の詰まり・黒ずみ・ニキビ予防をサポート。
・きめ細かな泡:摩擦を抑えながら汚れや余分な皮脂をしっかり除去。肌を清潔に保ち、なめらかな状態へ。
※ラベン不使用、アルコール(エタノール)不使用、石油系界面活性剤不使用、無合成香料、無鉱物油、アレルギーテスト・パッチテスト済(すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおきないというわけではありません)
<配合成分>
TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、ココアンホジ酢酸2Na、グリコール酸、グリセリン、エチドロン酸4Na、緑204、緑3
<当院スタッフ口コミ>
もともと青の石鹸を使っていたのですが、夏になって皮脂が多くなり毛穴詰まりが気になることが増えたタイミングで、AHAの濃度が高い緑に変えてみました。変えてからは生理前の肌荒れがしにくくなりました。私は青と緑をお肌の調子に合わせて使うとバランスが取れる気がするので、両方使い続けます!
⇒AHAの購入ページはこちら
●敏感肌の方には"AHAマイルド”
スキンピールバーAHAマイルドは、AHA(グリコール酸など)を低濃度で配合したピーリング石けんです。刺激を抑えながら古い角質や毛穴汚れをやさしく取り除き、敏感肌やピーリング初心者でも使いやすい処方。毎日の洗顔でくすみやザラつきを改善し、なめらかな肌を保ちます。
<成分の特徴とお悩みへの働き>
・AHA(低濃度配合)0.6%:肌表面の古い角質を無理なく除去し、ターンオーバーを整える。敏感肌でも使いやすい処方。
・やさしい洗浄力:過剰な皮脂や毛穴の汚れを取り除きつつ、肌に必要なうるおいは残す。
・泡による低刺激洗浄:きめ細かい泡が摩擦を防ぎ、肌を穏やかに洗い上げる。
※ラベン不使用、アルコール(エタノール)不使用、石油系界面活性剤不使用、無合成香料、無鉱物油、アレルギーテスト・パッチテスト済(すべての方にアレルギーや皮膚刺激がおきないというわけではありません)
<配合成分>
TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、ココアンホジ酢酸2Na、グリコール酸、グリセリン、エチドロン酸4Na、青404
<当院スタッフ口コミ>
肌が弱く、優しい洗顔しか使えなけど毛穴詰まりは気になる、、という悩みがあったのですが、ミニ石鹸で試してみた時に毛穴は綺麗になるのにツッパリ感がそこまでなく、スキンケアの浸透も良くなり肌が綺麗になりました。泡立ちがとても良いので、余った分を肘や膝にも使うのですがいつもちゅるちゅるになってお気に入りです。
⇒AHAマイルドの購入ページはこちら
【スキンピールバー使用方法、保管方法】
1.まずクレンジングでメイクを落とします。
2.泡立てネットを使い、少量の水を加えながら泡立て、メレンゲ状になるまで整えます。
3.洗顔の際は、皮脂の多いTゾーンから泡をのせ、顔全体に広げます。洗浄は1分以内を目安とし、こすらずやさしく行います。
4.泡が残らないように、水またはぬるま湯で十分にすすぎます。
5.清潔なタオルを軽く押し当て、水分を拭き取ります。
6.洗顔後は化粧水で水分を補い、その後に保湿剤を重ねて水分を保つようにします。
\スペシャルケアも!/
週1〜2回のスペシャルケアとして、泡をお顔に乗せたまま2~3分置いて泡パックが可能です。目や口のまわりは避け、初めて行う際は短時間から始め、肌の状態を見ながら徐々に時間を延ばすようにしてください。
【注意点】
・使用時に、多少の刺激(ピリピリ感やムズムズ感)を感じることがあります。刺激や乾燥が気になる場合は、使用頻度を減らしてください。
・美容施術後などで肌が敏感になっているときは、使用を控えてください。
・刺激や乾燥が気になる方は、泡パックは行わないでください。
・肌に合わないと感じた場合は、ただちに使用を中止してください。
【保管方法について】
スキンピールバーは溶けやすいため、使用後は水分や泡をよく拭き取り、風通しのよい場所に置いてください。
ご使用状況によっては色移りする場合がありますのでご注意ください。
スキンピールバーは毎日の洗顔で角質ケアを取り入れられる手軽なアイテムですが、当院のオンラインショップではこのほかにも医療機関専売のスキンケア商品を幅広く取り揃えています。中にはご使用にあたって医師の診察が必要な商品もございますが、オンラインで無料診察を受けていただくことも可能です。気になる商品がございましたら、お気軽にご相談ください。
